最近さブロンプトンを買ったんだよ。
いやぁ嬉しくてさ、嬉しくてさ、夜も寝れないくらい嬉しくてね。
けどさ、パーツを組み付けてたらさ、気付付けちゃって。車体に。
すげー凹んで、また夜も寝れなくなったよ( ´艸`)。
けどさ気が付いたんだよね。
いやぁ嬉しくてさ、嬉しくてさ、夜も寝れないくらい嬉しくてね。
けどさ、パーツを組み付けてたらさ、気付付けちゃって。車体に。
すげー凹んで、また夜も寝れなくなったよ( ´艸`)。
けどさ気が付いたんだよね。
買った物って俺の物ではないって
だってさ、極論言ったらさ死んだら終わりじゃん。人生って。
だとするとさ、生きている間借りてるだけって捉えた方が正しいんだよね。
お金払ってさ。その間だけレンタルしているんだよね。
だからさ物なんて所有できないんだよ。そう思っているのは幻想なんだよね。
そもそも物ってさ、何時かは壊れるからさ、経年劣化とかでね。
どんどんガタが出てくるんだよね。
そうすると、死ぬより前に壊れる物の方が多い気がするんだよね。
そうするとさ、もっと短い期間借りるだけって事だよね。
だったらさ、傷がついたくらいで凹むのって不思議だよね。俺のじゃないし( ´艸`)
所有できるのはさ経験なんだよね
だったら、何が俺は所有できるんだろって考えたらさ、経験だよね。
買った物を通して得られる経験。
これが、所有できる唯一の物なんだよね。
だからさ、ちょっと傷ついたとか、ブロンプトンを停めていて誰かに倒されたりしてもさ、そんなに眠れなくなるほど凹む必要は全くないんだよ。
だって俺の物じゃないもん。この世界から借りているだけだからさ。
逆に、そういった経験が出来て、思い出が一つ増えるじゃない。
大事な思い出がさ。
そっちを大事にした方が幸せだよ。物を大事に大事にするんじゃなくてさ。
究極的には俺自身も借り物なんだよね
俺ってさ本来何も所有していないんだよ。形ある物をさ。
全てだよ。子供いないから分からないけど、奥さんは俺と同じ時間を共有してくれているだけで、決して俺の物ではないしさ、子供だって同じだと思うよ。
突き詰めていくと、俺の体とかも俺が所有しているのかと問われるとさ俺の物じゃないんだよね。だって俺の体はさ何一つ思い通りに何かならないからさ。
俺が頑張らなくても、体は自然に生きているからね。
- 体中に血を巡らして
- 栄養を体の隅々までいきわたらせて
- 老廃物を排出して
体が自然にやっていてさ
俺は、その体に同居しているだけなんだよね。
だとすると、俺って本当に形ある物は何も所有していないんだよね。
面白いね。
物に執着するのってすっげー滑稽な事なんだね
俺さ、三人兄弟で子供の頃からおもちゃの取り合いをしていたからさ、普通の人よりももしかしたら物に対する執着は強いと思うんだよ。
けどさ、少しずつこの世界の理屈が見えてくるとさ、見え方が変わってくるよね。( ´艸`)
良く仏教とかで執着は良くないと説いているけどさ、
そもそも執着する事自体が不思議な行為なんだよね。
自然の摂理に逆らっているというか、何にもならないことを頑張っているというかさ。
0 件のコメント:
コメントを投稿